ショールーム

 〒413-0302 静岡県賀茂郡
 東伊豆町奈良本1374-1
 京王熱川マンション602
 TEL 080-8829-0886
 コレクション熱川 松崎 不二夫


陶  器

  森澤 昭三           

   私の陶道
 昭和二十七年九谷焼上絵研究生として日展作家北山幸平先生の指導を受け修了後、人間
国宝故初代徳田八十善翁の門に入り古九谷及び運筆等を学び二代八十善先生に現代陶芸
並に深厚和英に就いて師事し、初代八十善翁没後徳田家を辞し独立、上絵粕薬の研究を始
め独自の粕薬を完成し、各種展覧会に出品、数回入選の栄を受け、広く世間に認めていた
だく主丁が出来ました。
 私はこれからも独自の軸薬と手法を似ってより美しく重厚で佗の藻よう九谷焼の製作に
精進したいと思います。
 今後、一号の御指導と御支援をお願い敦します。


  森澤 竜一           

  第25回(1993)
  日展入選 森澤 竜一



 
            陶  歴

   日   展 入選3回
   日工会展 入選5回
新人賞
奨励賞
   現代美術展 入選10回
次賞寺井町長賞
次賞羽咋市長賞
佳作賞
   陶光会全国陶芸展 入選3回
現代文化協会会長賞
   昭和五十八年石川県九谷工芸高等訓練校に於て、
   故高陶岳先生の指導を受け修了後、同六十二年
   築窯、成形から上絵付までの二貰作業で独自の
   作風で作陶、日展評議員武腰敏昭先生に師事、
   数々の栄を受け、広く世間に認めていただく事
   が出来ました。
   今後、一層の御指導と御支援をお願い致します。

           日本工匠会会員
           蒼空窯 森 澤  竜 一


    
 コレクション熱川 collection-atagawa